誰かの大切な一日を、会場づくりで支えてみませんか?
会場設営スタッフ (有限会社トロ) パート・アルバイト
- チーム作業の仕事
- 屋外・現場で働く仕事
- 春休み期間
- 夏休み期間
- 冬休み期間
- 土日祝のみOK
- 週1OK
- 髪色自由
- 髪型自由
- 服装自由
- ピアス可
- ネイル可
- ヒゲ可
- 応募要件:
- 学生
- 勤務地:
- 長野県上田市下之郷乙1024-9
- 給与:
- 1,100円
- 勤務時間:
- 7:00~17:00
(シフト例:7:00~12:00、8:00~13:00、10:00~15:00など)シフト時間
早朝朝午前昼午後夕方夜深夜:なし
:選択
:必須
- 休日:
- -
家や工場など、建物づくりの始まりを告げる「地鎮祭」。私たちは、その特別な時間を支える会場づくりをしています。現場は長野県内全域にあります。 設営完了から片付けまでは時間があるので、初めて訪れる町を散策したり、大学の課題を進めたりと、自分の時間に充てることができます。アルバイトをしながら“ちょっとした旅行気分”を味わえるのも魅力のひとつ。そして、その休憩時間にも時給が発生します。 また、当社は長野大学から徒歩15分という通いやすい場所にあります。
仕事内容
気配りが大事な仕事
地鎮祭とは、家や工場などの建物を建てる前に、土地に宿る神様へ工事の安全を祈願する日本の伝統的な儀式のこと。建物づくりの第一歩として欠かせない行事です。
テントを建て、祭壇を設置し、供物を並べる。
作業そのものはシンプルですが、少し離れて水平やバランスを確認したり、天候に合わせて横幕やストーブを用意したりと、「来る人の心地よさ」を想像しながら準備を進めていきます。
重いものでも10kg程度で、一番体を使うテントの組み立ても数分ほど。体力に自信がなくても安心して始められます。
大切なのは“気配り”。設営が終わった後は、砂や土が残らないように綺麗に片付けます。
会場づくりを通して、日本の伝統に触れる
私たちは、長野県で最も多くの地鎮祭設営を手掛けており、月に35~40件ほどの会場づくりを行なっています。
最初は荷物を運ぶだけでも立派な戦力!作業自体はシンプルですが、設置するものの名前や意味を少しずつ覚えていくと、仕事の面白さがぐっと広がっていきます。
「イベントに関わってみたい」
「日本の伝統行事に触れてみたい」
そんな思いを持つ人にぴったりのアルバイトです。
あなたの手で、人生の節目を迎える大切な一日を支えてみませんか?
一日のスケジュール例
シフトは「土日だけ」「水曜午後だけ」といった要望にも柔軟に対応できます。
以下は、平日午前のスケジュール例です。
8:00 会社で合流し、地鎮祭会場へ移動
※集合時間は、地鎮祭を行う場所への移動時間によってその都度変わります。
9:00 会場づくりを開始
10:00 地鎮祭スタート(待機時間)
※時給が発生します。
11:00 会場の片付け、撤退
トロってどんな会社?
有限会社トロでは、工事現場で使われるユニットハウスや仮設トイレなどのレンタル・販売や、そして「地鎮祭の会場づくり」を行なっています。
建物が完成する前から、お客様の心に残る特別な時間を支える――それがトロの仕事です。
この求人のポイント
長野大学生向け アルバイト特集参加企業です!
長野大学から徒歩15分の場所にある当社。現場までは会社の車で移動するので、免許や車がなくても問題ありません。
ちょっとした旅行気分を味わえる!
私たちの仕事は、長野県内全域にあります。上田や丸子などの近場もあれば、ときには中野や伊那のような遠い場所まで行くことも。知らない町を訪れる“ちょっとした旅行気分”を味わいながら働けます。
待機時間も有効活用!
地鎮祭が行われている間は休憩になります。近隣の神社や商店街を散策したり、車内で大学の課題を進めたり、先輩と喋ったりと自由に過ごせます。また、この時間も時給が発生します。
募集要項
- 募集対象
- 学生
- 学歴要件
- 学歴不問
採用情報・待遇
- 基本給
- 1,100円
- 勤務時間
-
7:00~17:00
(シフト例:7:00~12:00、8:00~13:00、10:00~15:00など)シフト時間
早朝朝午前昼午後夕方夜深夜:なし
:選択
:必須
- 仕事の特徴・待遇・福利厚生
-
- チーム作業の仕事
- 屋外・現場で働く仕事
- 春休み期間
- 夏休み期間
- 冬休み期間
- 土日祝のみOK
- 週1OK
- 髪色自由
- 髪型自由
- 服装自由
- ピアス可
- ネイル可
- ヒゲ可
勤務地
長野県上田市下之郷乙1024-9
会社情報
有限会社トロ
- 本社所在地
-
〒3861214
長野県上田市下之郷乙1024-9 - 本社電話番号
- 0268398211
- 事業内容
- ・販売
仮設事務所(プレハブハウス、ユニットハウス)の販売
仮設トイレ、バスハウスの販売
事務用品、事務機器、シーズン用品の販売
家庭用電気用品の販売
工事用保安用品の販売
カッティングシート(シール、ラベル、スティッカー)
イナバ物置販売
・レンタル
仮設事務所(プレハブハウス、ユニットハウス)のレンタル
仮設トイレ、バスハウスのレンタル
事務用品、事務機器、シーズン用品のレンタル
家庭用電気用品のレンタル
一般住宅の地鎮祭用品のレンタル
電話回線及び、衛星携帯電話のレンタル
・地鎮祭、起工式の会場作り - 従業員数
- 5人
- 資本金
- 1000万円
- 設立年
- 1999年
エントリー情報
- 採用担当者
- 松屋玲子
- 受付時間
- 受付時間:8時30分~17時30分
求人概要
仕事内容
応募
採用情報
会社情報







