株式会社フレアオリジナル 新卒採用サイト

株式会社フレアオリジナル

私たちの仕事は、「ロボットに命を吹き込むこと」

目次

  1. 長野県では珍しい、ロボット業界の会社
  2. ロボットアームを使った生産設備を作る
  3. ロボットの周りもデザインする
  4. 社長メッセージ
  5. 会社概要
  6. 数字で見る当社
  7. 会社の傾向
  8. 募集職種

長野県では珍しい、ロボット業界の会社

「ロボットを作り、人間の仕事を手助けする。」
それが私たちフレアオリジナルの仕事です。

当社は2008年に創業し、20代~30代の社員が中心となって仕事に取り組んでいる会社です。
主に、工場で活躍する産業用ロボットの設計や構築、既存のロボット設備のリニューアルを行っています。このようなロボットを用いた設備を提供できる会社は長野県内には少なく、珍しい会社だとも言えます。
また、業界で注目され始めているロボットアーム「DOBOT」の正規代理店を務めており、県内にとどまらず全国から仕事の依頼をいただいています。

現在、産業用ロボットを用いた業務の効率化はとても注目を浴びており、産業用ロボットを導入する工場が増え、毎日新しい仕事の依頼が生まれています。
社会全体での人手不足や、DXの推進によって、今後はもしかするとロボットが無いと工場を稼働することが出来ない状態になるかもしれません。それを支え、人間の仕事を手助けするロボットを作るのが、フレアオリジナルの仕事なのです。

ロボットアームを使った生産設備を作る

産業用ロボットは、身近な様々な場面で実際に使われています。
例えば、製造工場の中では、人間の代わりに工作機械に品物を脱着したり、次の工程に品物を自動的に搬送したりしています。食品工場では、人間の代わりに調理を行ったり、袋詰めを行ったりと、その活用場面は多彩です。

近年では産業用ロボットの中でも、特に「協働ロボット」が注目されてきています。
一般的な産業用ロボットは、効率的に作業が出来る反面、危険が伴うため動作中は人間が近くに行くことはできません。しかし、協働ロボットは、動作中に人間が近づいても危険が無いように作られています。人と並んで作業が出来るため、現場に合わせて柔軟にロボットを導入でき、人間と一緒に仕事を進めていくことが出来ます。当社が代理店を行っている「DOBOT」も協働ロボットの一つです。

お客様の現場での悩み事や不便に感じていることを、それぞれのお客様の現場に合ったやり方や最適なロボット技術を用いてサポートするのが、フレアオリジナルの大切な仕事です。

ロボットの周りもデザインする

産業用ロボットを工場に導入するためには、ただロボットを仕入れて現場に置いておけば良いというわけではありません。
現場の環境や、行う作業内容、求められる精度や安全性、お客様からの細かなご要望に合わせて、ハードウェアを設計したり、プログラムをつくったり、周辺設備を整備しないといけません。

そのため、「ロボットが動作する環境を含めた全体像をデザインする」ということがとても大切です。
例えば、ロボットアームをどのように動かすのか、生産するそれぞれの品物をつかむにはどんなロボットハンドにすればいいか、人間と一緒に作業をするときに人間の安全が確保できるかなどを考え、実際の設備に落とし込んでいきます。このようにシステム全体をデザインし、ロボットを作り上げる仕事は「ロボットSIer(エスアイアー)」と呼ばれています。

社長メッセージ

代表取締役 田中陽一郎

私がこの仕事をしているのは、ロボットSIerという仕事にドはまりしたからです。

バイトで生産設備を作る会社に勤めていたことがキッカケです。はじめは単純作業の仕事かと思っていましたが、実際には設計図通りに組み立てるだけでも様々なことを考え工夫することが必要な仕事でした。もっと学んでみたい、もっといろんなものを作ってみたいという「興味」が強くなり、興味を糧に新しいことを覚え、挑戦してきました。

この仕事で感じる魅力ややりがいは大きく2つです。
一つは、同じものを作る案件は一つもないという事です。お客様ごとに新しいものを考え、作り出すので飽きることは無く、新しい知識や技術にたくさん触れることができるので、常に刺激があるのがこの仕事の魅力だと思います。
二つ目は、自分の提案したシステムが、実際に動いた瞬間です。まるで模型飛行機を自分で組み立てて始めて飛び立った瞬間、ラジコンカーを作って初めて走らせた瞬間のような思いを感じます。

こんな魅力ややりがいを感じながら、ロボットに命を吹き込み実際に動かしてみる。そんな挑戦をフレアオリジナルで一緒にやってみませんか?

会社概要

会社名
株式会社フレアオリジナルかぶしきがいしゃふれあおりじなる
業種
ロボット製造業
事業内容
産業用ロボットシステム、自動制御機器、精密機械器具、電気制御機器、電子応用装置の設計・製造
代表者名
代表取締役 田中陽一郎
従業員数
男 10名/女 2名
本社所在地
〒389-0601 長野県埴科郡坂城町坂城9439-5
本社電話番号
0268-55-8713
ホームページ
https://www.flareoriginal.com/

数字で見る当社

(2022年現在)

創業年
2008
設立年
2012
資本金
700万円
年間売上高
3億円
社員数(パート含)
12
平均年齢
24
平均勤続年数
3年(2022年度時点)
年間休日
120
平均有給取得日数
14

年齢構成

  • 10代 20.0%
  • 20代 60.0%
  • 30代 20.0%
  • 40代 0.0%
  • 50代 0.0%
  • 60代以上 0.0%

会社の傾向

マーケティング性向
安全志向
冒険志向
事業方針
地域志向
グローバル志向
評価基準
年功序列
職能主義
昇進スピード
じっくり昇進
ぐんぐん昇進
会社の服装
制服
服装自由
仕事の覚え方
Off-JT
OJT
出身者比率
県内出身
県外出身
男女比率
男性
女性

株式会社フレアオリジナルの仕事を見てみよう!

新卒求人特集へ戻る
エントリー
↑
ページ
Top