有限会社保屋野製作所 新卒採用サイト

金属加工職

多様な技術力という武器を手に入れよう
応募要件
高卒以上、全学部全学科
普通自動車運転免許(MTだと尚可)

目次

仕事の内容

当社の金属加工職は、板金部門と加工部門の大きく二つに分かれており、入社後にどちらの部門で働くか決められます。
板金部門では、板状の金属を機械を使って切ったり、曲げたり、溶接したりして、工場の機械カバー等の立体的な製品を作っています。加工部門では、金属を機械を使って立体的に削り出し、組み合わせることで、治工具や機械部品を作っています。

社員に聞いてみた

  • 宮内さん
    勤続3年

どんな仕事をしていますか?

図面通りに切断した鉄板を曲げたり、溶接したりする作業を担当しています。
私が担当しているのは切削加工、曲げ加工、磨き加工、溶接加工などにあたりますが、先輩社員はそれに加えてパソコンで設計図や図面を作ったり、作った製品を納品先に取り付けに行ったりしています。

どのようにして入社に至ったのですか?

保屋野製作所に就職するまで、今の仕事に関係するような知識や経験はほとんどありませんでした。出身の公立高校では普通科目や土木関連の事柄を学び、高校卒業後は専門学校で公務員になるために勉強していました。
しかし、公務員試験に落ちてしまい、就活を始めた際に保屋野製作所さんを知りました。自分は頭を動かすより手や体を動かす仕事の方が向いていると感じ、入社を決めました。

どうやって仕事を覚えていきましたか?

始めは機械を使って金属の板を切り出す作業を担当していました。入社後一年間はこの作業をずっと繰り返すことで、確実にやり方を覚えていきました。何度も続けて失敗してしまうこともありましたが、自分はあまり失敗を気にしないので平気でした。
その後、二年目からは、切断した材料を曲げたり溶接したりする作業をやらせていただいています。はじめての曲げ加工で作成したのは、機械を作動開始させる際のスイッチ操作が危なくならないようにするカバーです。曲げ加工後の溶接もその時に初めて経験しました。

切断の作業、曲げ加工の作業は仕上がりの寸法に関わるので、慎重に行わなければなりません。また、溶接の後に磨き作業というのがあるのですが、これは仕上がりの見た目に関わります。
溶接する作業は先輩によってやり方が違うので、自分のお気に入りのやり方を見つけて真似していくのが面白いです。

先輩社員にも聞いてみた

  • 内田さん
    勤続9年

どんな仕事を担当していますか?

設計以外の全工程を担当しています。曲げ加工、溶接、塗装等の加工はもちろんですが、板状の金属を製品のパーツごとに切り抜くためのプログラムも作っています。

材料を切り抜く作業は、クッキーの型抜きに似ています。金属の板を機械に置くと、作ったプログラムをもとに、自動で一つ一つの部品を切り抜いてくれます。

プログラムと言うと難しそうに聞こえますが、プログラムを書くというより、図を描くという表現が近いです。機械から出てきた時、金属がどう切り抜かれているかイメージしながら図を作るのが楽しいですよ。

どんなところが面白いですか?

色々な製品を作っていくうちに、色々な機械を使えるようになっていくのが面白いです。大きな音を立てて動く大型機械から、鋭い光で金属同士をくっつける溶接まで、日々扱う技術が多様で飽きません。

また、経験を積むほど、こんな製品にはこんな材料や加工方法が適しているというのが見えてくるので、将来的に「設計」の仕事にもチャレンジできますよ。

後輩社員にどのように仕事を教えていますか?

機械の使い方については、一度実践して見せた後、自分でやってみてもらっています。
その後は遠巻きに見守りながら、相手の作業に区切りがついた時に、「こうしたら失敗しにくいよ」とか「こうしたら段取りが良くなるよ」といったアドバイスをしています。

初めのうちは感覚や勘を頼りにどんどん一人で自分でチャレンジしていくのが大事だと思うので、自分のペースで感覚を磨く時間をとらせてあげています。

募集要項

募集職種
金属加工職
雇用形態
正社員
学歴上の応募資格
高卒
応募資格
運転免許(できればMT)
募集人員
2名
選考方法
工場見学後、面接

採用後の待遇

基本給
高卒
178,000円~
専修学校卒、高専卒、短大卒
193,000円~
大卒、大学院修了
208,000円~
諸手当
家族手当、役職手当、資格手当
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回(8月、12月)
試用期間
なし
定年制度
70才

勤務に関する情報

勤務地
【本社】
〒386-1321
長野県上田市保野281-3
勤務時間
8:00~17:10
休憩時間
70分(午前10分・昼食50分・午後10分)
休日・休暇
年間休日114日
適用保険
厚生年金保険、雇用保険、健康保険、介護保険、労災保険
時間外勤務の状況
月平均21時間
就業場所における受動喫煙防止の取組
外に灰皿あり、室内禁煙

募集・採用に関する情報

直近3年間の新卒採用者数
0名
直近3年間の新卒離職者数
0名
採用者の出身学校実績
長野県丸子修学館高等学校、長野県上田千曲高等学校、長野県坂城高等学校

キャリア形成支援制度

研修制度
月1回社内勉強会あり
自己啓発支援制度
なし
メンター制度
なし

雇用管理状況(令和3年度実績)

前年度の月平均所定外労働時間の実績
21時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
10日
前年度の育児休業取得者数
女性0名
男性0名
役員/管理職の女性比率
役員50%、管理職20%
平均勤続年数
10年
エントリー
↑
ページ
Top