メカトロニクスワークス株式会社 新卒採用サイト

機械設計職

誰も作ったことがない機械を作る
応募要件
大学院修了・大卒・短大卒・高専卒・専門学校卒 理工系学部学科
普通自動車運転免許

目次

機械設計の仕事

機械設計の仕事は、産業用自動機(電子部品や自動車部品などを生産する工場で、製品を全自動で生産する設備など)の設計から組み立て、納品・設置までを一貫して行います。自らの手で設計し、自らの手で作り上げていくことが仕事です。

①お客様との打ち合わせ
機械設備の使用用途や設置場所等を打ち合わせし、細かい仕様を決定していきます。お客様に対して、効率性をあげる方法や精度を高める方法などをご提案することもあります。

②機械設計
仕様をもとに設計を行っていきます。

③部品図・部品表の作成、材料の手配
設計に基づいて必要な部品をまとめていきます。部品ごとの寸法などの詳細を示した部品図も作成し、必要となる材料を発注します。

④組み立て
設計をもとに、実際に機械設備を組み上げていきます。この時、電気設備や制御系統については、制御設計職の人が設計、組み上げを行います。テストを行い、不具合が発生した場合には原因を究明し、制御設計職と協力しながら解決していきます。

⑤機械設備の納品・設置
完成した機械設備を、お客様のもとに納品し、設置作業も行います。実際の現場で正しく動作するのかも検証します。県外の工場や海外の工場に設置に行くこともあります。

高い技術、誇りを持てる仕事

設計の仕事を行うためには、機械工学だけではなく、電気工学・材料工学・流体力学・熱力学などの幅広い専門知識が必要となります。高校や大学で学んだ知識も基礎にはなりますが、さらに実践的な知識や経験、最新の技術、観察や実験を行うスキルなどが求められる場面も多くあります。日々必要な知識や技術を学び、実践的なスキルに挑戦していくことで、毎日成長することができます。

また、機械設計時に「カム」を用いることもあります。カムは、PLCなどの電子制御が一般的に使われるようになるまで、よく使われていた技術ですが、現在でも高速動作への対応、機械設備の低コスト化、信頼性の向上などを狙って使用することもあります。現在では、カム設計が出来る企業が少なくなっていますが、当社ではカム設計が出来るベテラン技術者がいるため、それを理由に当社に仕事を発注していただけることもあります。

そんな高い知識や技術、経験に誇りを持って仕事をしているのがメカトロニクスワークスです。

一番の魅力は、「最後まで自分の手で作り出せる」こと

当社で製造する機械設備はすべてオーダーメイドのモノですので、要件や仕組みが毎回異なります。言い換えれば、前例のないモノを毎回設計しているので、研究開発に近い仕事スタイルになります。

仕事は、試行錯誤の連続です。動かしてみると想定外の動きをするようなときもあります。しかし、それを繰り返しトライし、最終的に結果を出すことが私たちの仕事でもあるのです。

難しい仕事と思われるかもしれませんが、周りには経験豊かな先輩社員がたくさんいます。一人で悩まずに相談すれば、一緒に考え、共に答えを模索してくれるはずです。

このような仕事ですから、失敗を恐れずに挑戦して欲しいと思っています。成功から学べることよりも、失敗から気づき、学べることの方がはるかに重要です。どんなベテラン社員でも、新しいものを設計すると必ず何かしらの失敗が出て、それを改善することで成功につなげています。逆に、一度も失敗せずスムーズに完成することが出来たものほど、むしろ怪しく不安になってしまうほどです。

たくさんの失敗や困難を乗り越え、機械を完成させたときの達成感と充実感はひとしおで、忘れられない経験になり、次の仕事につながっていきます。

はじめは組み立てからスキルを高めていく

いきなり設計業務に携わってもらうのではなく、まずは組立工程から参加して、設計図に書かれていることが実際の機械ではどのような仕組みになるのか、具体的にイメージをする力を養ったり、機械の仕組みや動き、複雑な動作の制御方法、部品に関する知識などを身につけたりしていただきます。

こうした知識を身につけるまでに、およそ5年かかります。長く思えるかもしれませんが、私たちが作る機械はそれだけ複雑で、奥深いのです。

組立を通して自分の目と手でメカに向き合い、触れることで、メカに対する興味や熱意が次第に生まれていくはずです。

社員に聞いてみた

  • 征矢野さん
    勤続9年

私の仕事

私は今、機械設計と組み立ての仕事を任せられています。これまでに10社以上のお客様に関わらせていただき、50台以上のメカを設計してきました。

高校、大学で機械技術を学んでおり、その知識と経験を活かそうと考えたことが、メカトロニクスワークスを選んだきっかけです。私の場合、機械技術に関して経験を持っていたことを買われ、早くから設計業務に携わらせてもらいました。3年ほど先輩のもとについて部品単位ごとの設計を行い、4年目からは設備全体の設計を一通り任せられるようになりました。

主に精密部品組立の設備をご入用のお客様と長く関わらせていただいたので、それが私の得意とする分野になっています。このように、社員ごとに得意とする業界や分野の設備があります。

挑戦と経験を積み重ねる日々

設計の仕事を行う上で、知識や技術も必要ですが、経験することがとても大切だと考えています。新しいメカを開発するときには、設計した時に想定もしなかったようなことが必ずと言っていいほど起こるものです。

例えば、試験の時には正常に動いていたメカが、実際の現場で稼働させると動かなくなってしまったことがありました。現場に行って状況を確認したところ、他の機械によって発生する粉塵によって、目詰まりを起こしてしまっていたのです。設計するときには、自分の作る機械だけを考慮していましたが、他の機械の干渉を受けてしまう事もあると経験することが出来ました。

また、県外の工場に導入したメカが動かなくなってしまったときは、一ヶ月ほどホテル暮らしをしながら付きっ切りで修理・調整にあたったこともあります。

たくさんの経験を重ねることで、あらゆる状況を想定できるようになり、どんどんと自分をスキルアップさせていくことが出来ます。その時の仕事に前のめりになって挑戦し、得られた経験が成果となり、次につながると考えています。

休日の過ごし方

プライベートでは、家でゴロゴロとするよりも、常に何か行動して過ごしている方が好きですね。

例えば、実家近くの山によく登っています。秋になるとマツタケ狩りをして、近所の方におすそ分けすることも一つの楽しみです。

また、最近はあまり出来ていませんが、バイオリンを弾くことも趣味の一つです。もともと大学でオーケストラ部に所属しており、そこから音楽の魅力にハマりました。

募集要項

募集職種
機械設計職
雇用形態
正社員
学歴上の応募資格
大学院修了・大卒・短大卒・高専卒・専門学校卒 理工系学部学科
応募資格
普通自動車運転免許(AT可)
募集人員
1名
選考方法
書類選考→面接
インターンシップ歓迎します

採用後の待遇

基本給
高専卒、専門学校卒、短大卒
200,000円
大学院卒、大卒
205,000円
諸手当
役職手当、通勤手当(上限20,000円)
昇給
昇給あり
賞与
賞与あり(年2回)
試用期間
3か月
定年制度
あり(65才)

勤務に関する情報

勤務地
【本社】
〒386-0411
長野県上田市生田飯沼3183

【東御工場】
〒389-0505
長野県東御市和910-1
勤務時間
8:20~17:20
休憩時間
合計1時間
休日・休暇
土・日休み
適用保険
厚生年金保険、健康保険、雇用保険、介護保険、労災保険
時間外勤務の状況
月5~40時間程度(業務内容による)
就業場所における受動喫煙防止の取組
あり(屋内禁煙)

募集・採用に関する情報

直近3年間の新卒採用者数
0人
直近3年間の新卒離職者数
0人
採用者の出身学校実績
【大学】
 信州大学、山梨大学、University of Central Oklahoma 他
【専門校】
 長野高専、工科短大 他

キャリア形成支援制度

研修制度
業務上必要な研修を受講いただきます。また、その方の持つ技術等によって、必要な部分を補うような研修への参加も行っていただきます。
エントリー
↑
ページ
Top