工程管理スタッフ
株式会社 長野三洋化成
- 正社員
- プラスチック製品
- 新卒
- 第二新卒
- 中途採用
- 全学部全学科
仕事内容
工程管理の仕事は、弊社のお客様から注文して頂いた製品を、「どの機械で加工し」「人材を何人投入し」「いつまでに完成させるのか」を事前に計画する仕事です。(パソコンを使って計画します。)
その計画が、最終的に機械や作業者の空き状況を減らすことができ、生産時間の短縮に繋がります。
計画が確定したら立てた計画を元に実施します。実施する中で、従業員の欠席や機械の故障等の問題が発生した時の対応も工程管理の仕事です。

この求人のポイント
【大手小売店で販売されている商品です!】
弊社はホースやプラスチックまな板などの製品を、自社で原料から製造、組み立てなどを全て行っています。完成した製品は大手小売店の「イオン」や「イトーヨーカ堂」などに置かせて頂いているため、多くの全国の方々に弊社の製品を使っていただいています。
【未経験でも工程管理の仕事ができます!】
工程管理の仕事をするためには、やはり「現場」を理解し、知らなくてはなりません。そこで、弊社ではまず「現場」作業から経験して頂きます。(現場スタッフと共に行っていただきます。)
3カ月や半年ほど現場での仕事を経験して頂き、「現場」での仕事内容を理解していただけたら、新卒でも工程管理の仕事を行っていただけるようになります。
【仕事を管理するスキルが付きます!】
自分が立てた計画を元に現場が動きますので、責任はもちろんありますが、その分人や現場を管理する能力やスケジュールを立てる能力など、管理者としての経験を若いうちに経験できますので、これからの仕事に必要な考え方を身につけることができます。
募集要項
- 応募資格
-
- 普通自動車第一種免許(AT限定可)
- 応募資格(学歴)
-
- 学歴不問
- 募集学部・学科
- 全学部全学科
- 基本給
- 月給(高卒):174,500円(交通費手当別途支給)
月給(専門卒):182,500円(交通費手当別途支給)
月給(短大卒):182,500円(交通費手当別途支給)
月給高専卒):182,500円(交通費手当別途支給)
月給(大卒):200,500円(交通費手当別途支給)
月給(院卒):210,500円(交通費手当別途支給) - 勤務時間
- 8時30分~17時30分(実働8時間)
- 月当たりの時間外勤務
- 繁忙期に規定の範囲内で時間外勤務があり
- 休日休暇
- 週休2日制(土日)、夏期休暇5日、年末年始休暇8日
- 試用期間
- 3カ月
- 定年制度
- 定年制度あり(一律60歳)、以後65歳まで勤務延長制度あり
- 諸手当
- ・家族手当
・皆勤手当
・住宅手当
・役職手当
・地域手当
・交替手当
・食事手当 - 昇給
- 昇給あり(年1回 5月)
- 賞与
- 賞与あり(7月、12月)
- 通勤交通費
- 交通費支給します。
- 適用保険
-
- 労災保険
- 介護保険
- 健康保険
- 雇用保険
- 厚生年金保険
- 受動喫煙防止のための取り組み
- 屋内は全面禁煙、屋外に喫煙場所設置
- 仕事の特徴・待遇・福利厚生
-
- チーム作業の仕事
- 一人作業の仕事
- パソコンを使う仕事
- 屋内で働く仕事
- 管理職募集
- 完全週休2日制
- 残業月10時間以内
- 長期(3か月以上)
- 交通費支給
- 社員食堂あり
- 退職金あり
- 従業員100人以上
勤務地
長野県東御市滋野2305
- 前年度採用実績
- 3名
- 採用者の出身学校実績
- 【大学】
信州大学、日本大学、東京電機大学、長野大学
【高校】
丸子修学館、東御清翔、望月、上田千曲、蓼科 - 募集・採用に関する状況
- 【直近3年間の新卒採用者数・離職者数】
令和3年 女性1名 男性2名
令和2年 女性0名 男性1名
令和含年 女性1名 男性3名 - 能力開発制度
- ・研修制度あり
- 雇用管理状況
- 【月平均所定外労働時間の実績】
5,5時間(2020年度実績)
【前年度の育児休業取得者数(男女別)】
育休取得者数 女性4名 男性0名
- 本社所在地
-
〒3890511
長野県東御市滋野甲2305 - 本社電話番号
- 0268-62-1631
- ホームページ
- http://www.sanyokasei.co.jp/
- 事業内容
- プラスチック製品製造販売
- 従業員数
- 137人
- 資本金
- 5500万円
- 設立年
- 1972年
株式会社 長野三洋化成

エントリー情報
- 職場見学
- 見学可能です。ぜひ、工場に来てみてください!
- 採用担当者
- 後藤 誠(ゴトウ マコト)
- 受付時間
- 8時30分~17時30分
- 応募に必要な書類
- 履歴書、成績証明書(新卒のみ)