株式会社マースウインテック 新卒採用サイト

開発職(ソフトウェア)

ソフトで機械を思い通りに動かす
応募要件
専門学校卒/高専卒/短大卒/大卒/大学院修了、全学部全学科
(第二新卒可、高専卒、大学院修了は理系学部に限る)

目次

ソフトウェア開発の仕事

ソフトウェア開発業務では、主に製品の機械を制御するためのプログラムを開発しています。機械に内蔵されるプログラム(組み込みソフトウェア)ばかりではなく、外部のパソコンやサーバなどからネットワーク経由で機械を管理するためのプログラムや、社内で機械を試験するためのツールなどを書く場合もあります。
当社の製品の中で動作するプログラムは、基本的に社内で開発しています。

使用する言語は主にC言語ですが、C#やPHPなど、他の言語を使用することもあります。

社員に聞いてみた

  • A.R.さん(技術部、入社半年)

現在担当している仕事は?

現在は、社内用のツールを作成しています。入社してまだ間もないので、製品に直接関わるところではなく、間接的な業務に携わっています。

入社したきっかけは?

大学では生物学を学んでいたのですが、研究結果のデータ分析ではプログラミングを活用していました。当時からプログラムを組むことが面白いと感じていて、仕事でもこの経験を活かしたいと考えていました。 会社説明会に参加し、技術力の高さと世界初で独創性のある、特許技術「Air紙幣搬送システム」に興味を持ち、入社を決めました。入社前は、まだ他の製品のことを知りませんでしたが、働きながら会社のことを知るうちに、たくさんの製品開発をしていることに驚き、面白い会社だと感じています。

どうやって仕事を覚えていきましたか

入社後は、社内研修があります。各部署の仕事を回ってどんな仕事をしているか学びました。例えば製品部門では、実際にお客様にお届けする製品の検査や組み立てを行いました。
研修後、ソフト部門に配属となり、まずはデータベースのプログラムやWebサイトの作り方などを学びました。そのほかにも、先輩が作成した課題に取り組み、フィードバックをもらいながら実務レベルに近いスキルや知識を習得しました。

今は社内用のツールをつくる仕事をしていますが、今後は実務レベルの仕事にも挑戦できるようなので、楽しみです。自社開発したアプリに機能追加をする仕事を任せていただけるそうで、これまで学んだ知識を活かして頑張ります!

プライベートはどう過ごしていますか

絵を描くことが趣味です。仕事のあとや土日にコツコツ描いています。高校の時は展覧会に出すこともありました。ものづくりが好きなので、仕事でもプライベートでも、自分のアイディアや考えたことが形になっていく過程がとても面白いと感じています。

先輩社員にも聞いてみた

  • D.S.さん(技術部、入社6年)

どんな仕事をしていますか?

製品である機械の中で動作する「組み込みソフト」の開発に携わっています。主にC言語を使用していますが、他の言語を使用する場合もあります。
現在はプロジェクトを3つ担当していて、開発業務のほかに、外注管理を行うこともあります。これは、協力会社さんへプログラム開発の一部工程を依頼し、成果物の品質を検査することです。

入社したきっかけは?

システム開発ってかっこいい!!って思っていて、システム開発の仕事ができる会社を探しに、合同説明会に参加しました。そこでマースウインテックの「Air紙幣搬送システム」を見て、ここで開発したい!と感じ、入社しました。 プログラムは楽しいのですが、知れば知るほど、奥深い世界だと感じていて、もっと突き詰めていきたいな、と思っています。

入社後はどのようにステップアップしていくのですか?

入社後2週間程度は各部署を回り、それぞれの部署がどんな仕事をしているか学びました。
1年目の4~8月までは、設計の理論や仕組みを学びます。外部研修と社内研修の両方がありました。
もちろん座学だけでなく、実際にプログラムを動かす研修もあります。学んだ知識を活かして、プログラムを作成し、「こんな仕組みで動くんだ!」と動きを確認していました。
9月頃から、実務に入りました。製品ではなく、治具や検査ツールなど社内で使用するものを設計させてもらいました。常に先輩についていてもらったので、分からない事はすぐに相談していました。

2年目で先輩と一緒に開発プロジェクトに参加し、プロジェクトの流れを学びました。 3年目からは、1人でプロジェクトを任せてもらえるようになりました。そうはいっても、まだまだ未熟なので、会議のあとに分からないことは先輩に聞きまくっていました。 製品について1人で説明できる、他の社員から質問されても答えることができるようになってくれば、一人前ですね。大体3~4年くらいでしょうか。

仕事にやりがいを感じることはありますか?

製品リリース(客先の現場への設置)の立ち合いに行くときです。リリース前には残業になることもありますが、自分が携わった製品が動き始めるのを見ると、疲れがすべて吹き飛んでしまいますね。

リリースに立ち会うことがなかった場合も、街中で製品が使われているのを見ると嬉しくなります。

どんな人に向いていると思いますか?

好奇心旺盛な方です。新しいことに挑戦していきたいと思う方、どんどん新しい知識を取り入れていける方です。そういった方なら、ソフトの知識がなくても大丈夫です。 わたしは大学で物理学を学んでおり、入社前にソフトの知識は全くなかったのですが、研修でしっかり学ぶことができましたし、今でも仕事をしながら毎日学んでいます。 開発はとにかくトライアンドエラーが多いので、失敗してもめげない、前向きな人がいいですね。

募集要項

募集職種
開発職(ソフトウェア)
雇用形態
正社員
学歴上の応募資格
専門学校卒/高専卒/短大卒/大卒/大学院修了
全学部全学科(高専卒、大学院修了は理系学部に限る)
応募資格
第二新卒可(卒業後3年以内)
募集人員
2~5名(他職種と合わせて)
選考方法
筆記試験(適性検査・一般常識・専門)、面接

採用後の待遇

基本給
専修学校卒、短大卒
175,000円~
高専卒
185,000円~
大卒
200,000円~
大学院修了
215,000円~
諸手当
通勤手当、扶養手当、時間外手当
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回(6月、12月)
試用期間
3か月(待遇面は試用期間後と同じ)
定年制度
60歳

勤務に関する情報

勤務地
【本社】
〒389-0602
長野県埴科郡坂城町中之条1375-1
勤務時間
9:00~18:00
休憩時間
60分
休日・休暇
日曜日・土曜日・祝祭日・年末年始・特別休業
適用保険
厚生年金保険、健康保険、雇用保険、労災保険
時間外勤務の状況
月平均15時間位
就業場所における受動喫煙防止の取組
屋内原則禁煙

募集・採用に関する情報

直近3年間の新卒採用者数
令和3年 1名、令和2年 2名、平成31年 2名
直近3年間の新卒離職者数
令和3年 0名、令和2年 1名、平成31年 2名
採用者の出身学校実績
(大学院)信州大学、東京都市大学、新潟大学
(大学)足利工業大学、亜細亜大学、岡山理科大学、金沢工業大学、群馬大学、工学院大学、埼玉工業大学、島根大学、信州大学、清泉女学院大学、専修大学、高崎経済大学、東海大学、東京工科大学、東京都市大学、東洋大学、富山大学、新潟大学、日本大学、福井工業大学、山形大学、山梨学院大学、立教大学
(短大、専修学校、高専)上田女子短期大学、エプソン情報科学専門学校、長野県工科短期大学校、長野工業高等専門学校

キャリア形成支援制度

研修制度
新入社員研修(社会人基礎研修)、OJT研修、OFF-JT研修、フォローアップ研修、など
自己啓発支援制度
社内奨励資格制度:会社が推奨する資格を取得した場合は報奨金が受けられます。

雇用管理状況(令和3年度実績)

前年度の月平均所定外労働時間の実績
15.7時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
13.8日
前年度の育児休業取得者数
0名
役員/管理職の女性比率
役員 0%、管理職 0%
平均勤続年数
8.8年
エントリー
↑
ページ
Top